【”ふくしままさゆき”さんのYouTubeを使用】簿記3級の独学・無料での勉強方法・必要な問題集

【”ふくしままさゆき”さんのYouTubeを使用】簿記3級の独学・無料での勉強方法・必要な問題集 簿記
 

本記事では、”ふくしままさゆき”さんのYouTubeチャンネルを使って、”無料”かつ”独学”で簿記3級の取得をするための具体的な方法をまとめています。

筆者は実際にこの方法で簿記3級を取得しました。

簿記の勉強方法はスクール、テキストでの独学など多数ありますが、どれを選べば良いか迷っている方のお手伝いになれば嬉しいです。

本記事では筆者が実際に簿記3級を取得した方法を掲載しています。

簿記は学生や社会人に人気の高い資格です。

経理職への就活・転職、税理士や公認会計士といった上位資格への準備にも大いに役立ち、

更に、確定申告、企業の財務諸表の確認といった普段の生活でも使える知識であるためです。

しかし、テキストのみでは簿記独特の言い回しや専門用語(勘定科目)によって取っつきづらさを感じる方も多いです。

そんな時は学習媒体を変えることをおすすめします。

このページでは、今から簿記の勉強を始める方、一度挫折した方に向けて、「無料で学習するための具体的な勉強方法は?」などの疑問に対してとことん詳しく解説していきます。


簿記3級 資格取得に必要な勉強時間

学習する前、私は簿記の知識は全くない初心者でした。そんな初心者からの勉強時間となっています。

結論から言うと、初心者から勉強始める場合には、簿記3級の合格までに56時間程度勉強時間が必要です。

詳細は、勉強方法とともにご説明します。

3級の合格レベルまで 1周分(学習20時間+問題8時間)×2周の合計56時間程度は必要


簿記3級 資格取得の為に必要な書籍

考える人
考える人

資格取得する為に必要なものないの?

ニュー太郎
ニュー太郎

タイトルでもある通り、学習に必要な書籍はありません。

ニュー太郎
ニュー太郎

学習は無料でできますが、

資格取得する為には問題集が必要です。

おすすめの問題集

3級のおすすめ問題集です。

2023年度試験をあてるTAC予想模試+解き方テキスト 日商簿記3級 1月~3月試験対応

 発売日:  2023年12月23日

 著者/編集: TAC株式会社(簿記検定講座)

 

ニュー太郎
ニュー太郎

3級はこの1冊のみで十分です。

試験の予測問題だけでなく、仕訳カードや丁寧な解説があります。


簿記3級 勉強方法 4ステップ

考える人
考える人

具体的な勉強方法を教えて。

ニュー太郎
ニュー太郎

私が簿記3級を取得した勉強方法を4ステップで具体的に紹介します。

学習は、”ふくしままさゆき”さんのYouTubeを使用します。その為、無料で学習が可能です。

勉強は、学習と問題解答を繰り返しましょう。

ここから、簿記3級合格までの勉強方法を4ステップで具体的に説明します。


【ステップ1】 試験問題の把握、スケジュールを立てる

まずは、試験問題を把握します。あてるTAC直前予想模試では、本の最初に予測問題と共に出題傾向を説明しています。ここを確認して、試験問題のイメージを作っておきましょう。イメージを初めに作っておくことで、学習効率が上がります。

・2級までの受験を考えている方は、3級の学習前でも2級の試験問題のイメージを作っておくようにしましょう。

次に、試験受験日を決めましょう。統一試験やネット試験もありますので、お住まいの地域や予定を考慮して検討してください。各ステップ毎に時間も示していますので、そこから逆算して学習スケジュールを作成し、実行状況を記録していきましょう。

ニュー太郎
ニュー太郎

当然、まだ学習していませんので、論点など何を言っているかわからなくて問題ありません。

念のためですが、簿記2級を目指している方も必ず簿記3級から学習してください。

いきなり、簿記2級からはチンプンカンプンです。


【ステップ2】 3級をYouTubeで学習

YouTubeを活用して学習していきます。【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき さんの動画で学習します。

▼簿記3級独学応援っ!【入門!初心者の人が一番最初に見る動画:仕訳がメッチャわかる!】全24回(基礎18回+じっくり復習6回)

【ゼロから簿記3級(全24回)】基礎18回+じっくり復習6回(テキスト不要!)として、リストがありますので、この順番通りに学習しておけばOKです。ここで、総復習問題の動画もありますので、正答できるまで理解しましょう。

・回答するときには動画を見ているだけでなく、回答を紙に書きだすことをおすすめします。

 頭の中だけでやっているとわかった気になってしまうので、紙に書いて確認することできちんと理解できているかが把握できます。

この時点では、解くときに時間を気にする必要はありません

全動画を視聴するのに、16時間程度

動画内で問題を出してくれますので一時停止も使いながら学習して、20時間程度は必要


【ステップ3】 3級の問題を解く

動画の内容を理解できたら、 あてるTAC直前予想模試の問題に取り組みます。

2023年度試験をあてるTAC予想模試+解き方テキスト 日商簿記3級 1月~3月試験対応

 発売日:  2023年12月23日

 著者/編集: TAC株式会社(簿記検定講座)

 

4回分の問題がありますので、この問題集を一通り解きます。ここでは、時間もきっちり計って試験と同じように取り組みます。

復習にもしっかりと時間をかけて、4回分×(試験;1時間+復習;1時間)で8時間程度は必要


【ステップ4】 ステップ2と3をもう1周

学習と問題解答をもう1周します。解けなかった問題を把握しておき、再度学習することで知識を確実なものにします。

ニュー太郎
ニュー太郎

3級でも、【ステップ7】で述べる、YouTubeで学習している時に、自分の理解が十分でないと思った論点はノートに整理 というのは有効です。

ただ、私は3級の学習時には行いませんでした。

3級の合格レベルまで 1周分(学習20時間+問題8時間)×2周の合計56時間程度は必要

ニュー太郎
ニュー太郎

簿記3級の試験勉強方法はここまでで完了です。

問題集で時間内に80%以上正答できるようになれば、十分合格可能圏内です。


余談

ちなみにですが、”ふくしままさゆきさん”のkindle本もあります。私は2級と3級の全て購入しましたが、正直に言うと不要です。結局、YouTubeで解説してくださっているものがわかりやすいので、それで十分です。不足している部分は、問題を解きながら補填していきましょう。

※私が購入した理由は、応援という意味合いが強かったです。


まとめ

ステップ4まで学習しても、80%以上の正答とできない場合には、問題解答→不正解の部分の動画視聴(ノートに書きだす)いう学習をしましょう。これをひたすら繰り返して、合格レベルまで持っていきましょう。


ニュー太郎
ニュー太郎

私の場合は、平日;1時間/日+休日;2時間/日(9時間/週)を1.5ヵ月で56時間程度の勉強をしました。

平日の勉強時間は生活スタイルによって変更してもらえればと思います。

ニュー太郎
ニュー太郎

万が一、この勉強方法で挫折してしまった場合は、スクール等を検討されるのが良いと思います。

学習したことは決して無駄にはなりません。

皆さんの合格をお祈りしています!!



おススメ記事(PR)
簿記
スポンサーリンク
シェアする
ニュー太郎をフォローする
ゆでガエルから変える情報部

コメント

タイトルとURLをコピーしました