【初心者にもわかりやすく】簿記の資格ってなに?種類(商業簿記・工業簿記)の違い

【初心者にもわかりやすく】簿記の資格ってなに?種類(商業簿記・工業簿記)の違い 簿記
 

本記事では、学生や社会人に人気の高い簿記試験について、試験概要を詳細に説明しています。

資格を獲得して就活、キャリアアップ、転職を考えた時、簿記を思いつく方も多いのではないでしょうか。

このページでは「簿記ってどんな試験?」「商業簿記と工業簿記ってなに?」「難易度はどれくらい?」などの初心者が抱く疑問に対してとことん詳しく解説していきます。

簿記は学生や社会人に人気の高い資格です。

経理職への就活・転職、税理士や公認会計士といった上位資格への準備にも大いに役立ち、

更に、確定申告、企業の財務諸表の確認といった普段の生活でも使える知識であるためです。

聞いたこともあるし、興味はある、しかし、どんな試験なのか知らない初心者の方も多いと思います。

このページでは、今から簿記の勉強を始める初心者の方に向けて、「簿記とはどんな試験なのか?」などの疑問に対してとことん詳しく解説していきます。

簿記の資格 試験概要

簿記の受験資格

受験資格はありません。

3級取得をせずに、いきなり2級の受験も可能です。

3級の学習をして十分理解ができていると感じたら、3級を飛ばして2級を受験すること、又は同時受験も可能です。


試験科目・試験時間・合格基準・受験料

2級・3級ともに合格基準70%以上です。

また、2級の試験科目に3級にはなかった工業簿記が入ってきます。

試験科目制限時間合格基準受験料
2級商業簿記・工業簿記90分70%以上4,720円
3級商業簿記60分70%以上2,850円
ニュー太郎
ニュー太郎

資格試験は60%以上の合格基準のものが多いので、ここは間違えないようにしましょう。


試験日程

統一試験(ペーパー試験)

統一試験(ペーパー試験)は、6月、11月、2月の年に3回行われています。

試験日試験回対象
2023年6月11日(日)第164回1級、2級、3級
2023年11月19日(日)第165回1級、2級、3級
2024年2月25日(日)第166回   2級、3級

※コロナウイルス感染拡大防止策として人数制限があり、締め切り直前にはほとんどの試験会場で満員の為、受付終了となっていました。現在は緩和されているようですが、申込開始の初日に申込をすることをおススメします!

【東京商工会議所の場合のインターネット申込期間】

第163回(2023年2月26日試験)のインターネット申込 → 2023年1月10日〜2023年1月17日


ネット試験

昨今のコロナウイルス感染拡大により、簿記2級・3級はネット試験も導入されています。

ネット試験は、各試験会場が設定する任意の日に受験が可能です。

▼ネット試験と統一試験(ペーパー試験)の比較

試験日ネット試験統一試験
(ペーパー試験)
試験時間3級:60分
2級:90分
3級:60分
2級:90分
試験会場インターネット申込方式:全国140超の会場
会場問い合わせ方式:全国120超の会場
商工会議所、試験施行機関
試験実施日程いつでも
※各テストセンターにより実施日程は異なる
※施行休止期間あり
年3回
(2月/6月/11月)
結果発表試験終了後すぐ約2週間後
受験料3級:2,850円
2級:4,720円
+事務手数料0~550円
3級:2,850円
2級:4,720円
受験方法パソコン入力(電卓持ち込み可)鉛筆での書き込み(電卓持ち込み可)
計算用紙A4サイズの紙2枚が配布される問題用紙・答案用紙とともに
一冊の冊子に綴じこまれた形式

但し、年3回の統一試験(ペーパー形式)の前後に、日商簿記検定試験(2級・3級)ネット試験の施行休止期間が設定されていますので注意が必要です。

【日商簿記検定試験(2級・3級)ネット試験 施行休止期間】

・2023年4月1日(土)~2023年4月13日(木)
・2023年6月5日(月)~2023年6月14日(水)
・2023年11月13日(月)~2023年11月22日(水)
・2024年2月19日(月)~2024年2月28日(水)


申込方法

ネット試験もありますので、申込方法と共に日本商工会議所WEBサイトでご確認ください。

商工会議所WEBサイト


 


商業簿記と工業簿記

考える人
考える人

3級は商業簿記のみで、2級は商業簿記と工業簿記のどちらも出題させるのでしたね。

それぞれはどんなことを学ぶのですか?

ニュー太郎
ニュー太郎

一番の違いは対象業種の違いです。

商業簿記:製造業以外、工業簿記:製造業が対象です!

商業簿記

日本の企業で幅広く使用されているのが商業簿記です。一般的に簿記という場合には商業簿記を指すことが多いといえるでしょう。

商業簿記とは、仕入れた商品を販売する商業経営を行う企業を対象とする簿記です。製造業以外の業種の企業が商業簿記を使用しているため、日本においては工業簿記よりも商業簿記の方が幅広く使用されていると言えます。

商品の仕入れから販売までの流れを帳簿につけることで会社の財政状況や営業成績などを把握します。


工業簿記

工業簿記は製造業で使用される簿記の記帳方法です。仕入れた商品を外部に販売する企業とは異なり、製造業では製品を作るのにどれだけの金額がかかったか原価を計算する必要があります。

工業簿記を使用する企業の主な経理業務内容には、原価計算や決算書類の作成などがあります。原価計算とは製品1個あたりにかかる金額を求めることで、実際原価計算や標準原価計算、直接原価計算などがあります。

工業簿記と商業簿記の違い

  • 対象業種の違い ⇒商業簿記は製造業以外の企業を対象にしているのに対し、工業簿記が製造業を対象としている
  • 学習内容の違い ⇒商業簿記では暗記力と難しい内容の文章を理解する読解力、工業簿記では暗記よりも計算方法の理解力 が求められる

簿記2級・3級 難易度と取得に必要な勉強時間

考える人
考える人

簿記って難しいのでしょう?

ニュー太郎
ニュー太郎

丁寧に学習すれば独学でも十分に取得可能です。

合格率・難易度、必要な勉強時間を見ていきましょう。

合格率

※2023年4月までの最新です。

難易度

3級

難易度として、3級は難しくありません。

丁寧に学習していけば、誰でも合格することができます。

まずは3級を確実に学習しましょう。

▼簿記3級 レベル【引用元:商工会議所WEBサイト

業種・職種にかかわらずビジネスパーソンが身に付けておくべき「必須の基本知識」として、多くの企業から評価される資格。 基本的な商業簿記を修得し、小規模企業における企業活動や会計実務を踏まえ、経理関連書類の適切な処理を行うために求められるレベル。


2級

難易度として、2級はそこそこ高いです。

2級の合格率は低く、試験範囲もかなり広いです。

但し、2級も受験資格がない(3級保有が条件でない)ことから、学習が十分でない方も受験した結果です。

2級も一つ一つの論点を丁寧に学習していきましょう。

▼簿記2級 レベル【引用元:商工会議所WEBサイト

経営管理に役立つ知識として、企業から最も求められる資格の一つ。 高度な商業簿記・工業簿記(原価計算を含む)を修得し、財務諸表の数字から経営内容を把握できるなど、企業活動や会計実務を踏まえ適切な処理や分析を行うために求められるレベル。

ニュー太郎
ニュー太郎

簿記の試験は「こういうことを言っていたら、このように処理する」ということを覚え、どんどん問題を解いて慣れていけば合格レベルまで身につきます。


簿記2級・3級 試験合格の為に必要な書籍

考える人
考える人

試験に合格する為に必要なものないの?

ニュー太郎
ニュー太郎

試験に合格する為には問題集が必要です。

おすすめの問題集

まずは、3級のおすすめ問題集です。

2023年度試験をあてるTAC予想模試+解き方テキスト 日商簿記3級 1月~3月試験対応

 発売日:  2023年12月23日

 著者/編集: TAC株式会社(簿記検定講座)

 

ニュー太郎
ニュー太郎

3級はこの1冊のみで十分です。

試験の予測問題だけでなく、仕訳カードや丁寧な解説があります。


続いて、2級のおすすめ問題集です。

2023年度試験をあてるTAC予想模試+解き方テキスト 日商簿記2級 1月~3月試験対応

 発売日:  2023年12月23日

 著者/編集: TAC株式会社(簿記検定講座)

2023年度版 スッキリうかる日商簿記2級 本試験予想問題集

 発売日: 2023年3月20日頃

 著者/編集: 滝澤ななみ監修 TAC出版開発グループ

ニュー太郎
ニュー太郎

簿記2級は範囲が広いので、少なくとも10回分以上の問題を解いて慣れることが必要です。

その為、どちらか1つにする場合は、 スッキリうかる日商簿記2級 本試験予想問題集の購入をおすすめします。


簿記3級 勉強方法

ニュー太郎
ニュー太郎

ここまでで簿記を勉強する準備が整いました。

私が簿記2級を取得した

”無料”かつ”独学”で簿記3級の取得をするための具体的な勉強方法

を参考にしてください。

▼簿記3級 勉強方法(4つのステップで丁寧に紹介)


ニュー太郎
ニュー太郎

万が一、この勉強方法で挫折してしまった場合は、スクール等を検討されるのが良いと思います。

学習したことは決して無駄にはなりません。

皆さんの合格をお祈りしています!!



おススメ記事(PR)
簿記
スポンサーリンク
シェアする
ニュー太郎をフォローする
ゆでガエルから変える情報部

コメント

タイトルとURLをコピーしました